
夜明け前の暗闇:グリーンボンドにとって困難な年だが、前途は明るく
- 2022年7月18日 (5 分で読めます)
債券市場は年初来で、歴史的な金利上昇とクレジットスプレッド拡大の影響を大きく受けてきました。グリーンボンドについては、この困難なマクロ環境から、過去になかったマイナスリターンが生じており、6月末時点では、ICE BofAML Green Bond Hedged EURインデックスのリターンは-14.46%に留まりました1 。しかしながら、この急成長中の債券資産クラスについては、短期的にも長期的にも楽観視できる理由があります。
厳しい背景
債券市場が直面したインフレの状況は、ウクライナ紛争によってさらに高まりました。このため、中央銀行は金融政策のスタンスを根本的に変える必要に迫られています。米連邦準備制度理事会(FRB)はすでに政策金利を計1.5%引き上げ、市場は年内にさらに1.7%ほど引き上げると予想しています。一方、欧州中央銀行(ECB)は債券購入計画の終了予定を発表し、7月に0.50%の利上げ(2011年以来)を行い、市場は年内に計1.30%前後の利上げを予想しています。
こうした中、6月末の米独10年国債利回りはそれぞれ150bps上昇し、3.01%、1.34%となりました2 。このように、金利の反発は、過去5年から10年の間に観察された上昇を数カ月で帳消しにしました。また、金融引き締めとインフレ圧力による成長への不安の影響を受け、クレジットスプレッドは急激に拡大しました。
このような背景から、グリーンボンド・ユニバースのマイナスのパフォーマンスは、金利の大幅な上昇とクレジットスプレッド拡大の組み合わせによって説明できます。重要なのは、グリーンボンドが従来債券ユニバースよりも大きな影響を受けていることです。グリーンボンドのパフォーマンスの低下は、主に2つのユニバース間の金利および信用感応度の差に起因するものです。
グリーンボンドの波乱に注目
一見すると、2つのユニバース間のデュレーションの差はわずかです。下の「グローバルグリーンボンドとグローバル債券の主な特徴」に関するグラフが示すように、グリーンボンドは約7.6年、通常債券は7.1年です。
しかし、通常債券ユニバースの一部は、年初から比較的安定した金利で推移している負債に関連しています。下の「通貨別のデュレーション寄与度トップ3」のグラフが示す通り、主にユーロと米国の金利の影響を受けるグリーンボンド・ユニバースに対し、日本の通常債券の感応度は約1.3年でした。
このバイアスを調整すると、グリーンボンド・ユニバースは、従来債券ユニバースよりも金利上昇の影響を大きく受けていたことがわかります。さらに、グリーンボンドはクレジットへのエクスポージャーが高いため、今年に入ってから拡大したクレジットスプレッドの影響をより受けやすくなっています。
したがって、2022年のグリーンボンド市場は最悪の組み合わせとなり、相対リターンで従来債券に対してマイナスウエイトを占める結果となりました。
グローバルグリーンボンド(緑)とグローバルアグリゲート債券(青)の主な特徴3

通貨別のデュレーション寄与度トップ3

セクター別内訳(%)4

出所:アクサIM、ブルームバーグ、ICE BofAMLインデックス、2022年6月30日時点
今後の投資機会
現在のようなインフレ環境は、インフレ圧力と景気後退の見通しの間で揺れ動く債券市場の大きな変動を継続させる可能性があります。現在のボラティリティは、短期的には大きな変動に対応できる投資家に機会を提供し、長期的には現在のバリュエーションは投資家にとって魅力的な展望を提供すると当社は考えています。
6月末時点で、グリーンボンド・ユニバースの直接利回りは、通常債券ユニバースより約40bps高い(ユーロヘッジで1.39%に対し1.78%)というのも楽観視できる理由です。次に、グリーンボンド・ユニバースの平均スプレッドは、通常債券ユニバースより70bps高く(OASベース)、過去最高の水準となっています(「主な特徴」のグラフの通り)。グリーンボンド・ユニバースの銘柄構成は変わっていないため,スプレッドの上昇はグリーンボンド・ユニバースが通常債券ユニバースよりも大きくリプライシングしたことを反映しています。当社は、このリプライシングが投資機会を提供し、グリーンボンドのトンネルの先に光が見えつつあると考えています。
また、グリーンボンドのリスクプロファイルは、バランスの取れたものであることも忘れてはなりません。グリーンボンド・ユニバースの半分が企業の発行体です(通常債券ユニバースでは25%)。このため最近では、通常債券ユニバースとの比較でクレジットスプレッドに対する感応度が高まっていますが、長期的にはソブリン関連債券からの分散と期待リターンの向上という利点があります。
また、グリーンボンドは、発行体が資金使途を環境に配慮したプロジェクトに特定し、投資家が明示的に資金配分できるもので、その主旨は変わっていません。これにより、グリーンボンドは、従来債券と比較した場合に資金使途の透明性が高い、という独自のメリットを投資家に提供できます。なお、すべてのグリーンボンドが同じではありません。このため、アクティブ運用アプローチにより、投資家は、発行体の持続可能性に関して、特定のプロジェクトだけでなく、発行体の全体的な戦略も評価することで、グリーンボンドにアクセスできるようになるでしょう。
これまでのところ、グリーンボンドにとって厳しい状況が続いています。しかし、比較的高い利回り、魅力的なバリュエーション、バランスのとれたユニバースと透明性などの長期的なメリットなど、グリーンボンドについては楽観視できる理由があります。
グローバルグリーンボンドとグローバルアグリゲート債券のスプレッド推移

出所:アクサIM、ブルームバーグ、ICE BofAMLインデックス、2022年6月30日時点
- 5Ye65omA77ya44Ki44Kv44K1SU3jgIHjg5bjg6vjg7zjg6Djg5Djg7zjgrDjgIEyMDIy5bm0NuaciDMw5pel5pmC54K5
- 5Ye65omA77ya44Ki44Kv44K1SU3jgIHjg5bjg6vjg7zjg6Djg5Djg7zjgrDjgIEyMDIy5bm0NuaciDMw5pel5pmC54K5
- 5bem44GL44KJ44CB44Om44O844Ot44OY44OD44K45b6M5Yip5Zue44KK44CBT0FT77yI44Kq44OX44K344On44Oz6Kq/5pW05b6M44K544OX44Os44OD44OJ77yJ44CB44OH44Ol44Os44O844K344On44Oz44CB5qC85LuY44GR
- 5LiK44GL44KJ44K944OW44Oq44Oz44CB6Ki85Yi45YyW77yP5ouF5L+d5YyW44CB5rqW44K944OW44Oq44Oz44GK44KI44Gz5aSW5Zu95pS/5bqc44CB5LyB5qWt
ご留意事項
本ページは情報提供のみを目的としており、アクサ・インベストメント・マネージャーズまたはその関連会社による投資、商品またはサービスを購入または売却するオファーを構成するものではなく、またこれらは勧誘、投資、法的または税務アドバイスとして考慮すべきではありません。本文書で説明された戦略は、管轄区域または特定のタイプの投資家によってはご利用できない可能性があります。本書で提示された意見、推計および予測は掲載時の主観的なものであり、予告なしに変更される可能性があります。予測が現実になるという保証はありません。本資料に記載されている情報に依存するか否かについては、読者の独自の判断に委ねられています。本資料には投資判断に必要な十分な情報は含まれていません。
投資リスクおよび費用について
当社が提供する戦略は、主に有価証券への投資を行いますが、当該有価証券の価格の下落により、投資元本を割り込む恐れがあります。また、外貨建資産に投資する場合には、為替の変動によっては投資元本を割り込む恐れがあります。したがって、お客様の投資元本は保証されているものではなく、運用の結果生じた利益及び損失はすべてお客様に帰属します。
また、当社の投資運用業務に係る報酬額およびその他費用は、お客様の運用資産の額や運用戦略(方針)等によって異なりますので、その合計額を表示することはできません。また、運用資産において行う有価証券等の取引に伴う売買手数料等はお客様の負担となります。
アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商) 第16号
加入協会: 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、日本証券業協会
お問い合わせ先:TOKYOMARKETING@axa-im.com