アクサIMを名乗る者からの投資勧誘等にご注意ください。詳細はこちら

ロボテック戦略月次レター:半導体関連銘柄が回復

  • 2022年8月10日 (5 分で読めます)

ロボテック戦略月次レター(2022年7月の振り返り)

半導体関連銘柄が回復

<<不透明な市場環境続くも、米半導体補助金法やEV購入促進策など政策の後押しが自動化需要を加速へ>>

グローバル株式市場(MSCI ACWI、米ドルベース)は年前半に大きく下落した後、7月は反発し大幅上昇となりました。エネルギー価格高騰やより広範な物価上昇に対する懸念が消費マインドを冷やし、消費関連セクターなどでは消費低迷の兆しが日増しに明らかになってきていますが、当戦略は市場全体を大きく上回るパフォーマンスとなりました。当月は、前月軟調なパフォーマンスとなった半導体関連銘柄が回復した他、ハードウェア関連銘柄も堅調なパフォーマンスとなり、プラス寄与となりました。なお、当戦略で注目している半導体関連銘柄は、最先端ロボットや自動化システムの「頭脳」となる半導体、各種センサー、ビジョンシステムに携わっている企業であり、一般消費者などを対象とするPCやスマートフォン向け半導体のメーカーではありません。

当月も引き続き地政学リスク、金利動向、インフレ、エネルギー価格高騰などが市場のセンチメントや企業業績に影響を及ぼしました。エネルギー価格高騰により可処分所得が減り、個人消費の低迷とともに景気が減速する懸念が引き続き強まっています。米連邦制度準備理事会(FRB)はインフレ抑制のため7月終わりに前月に続いて0.75%の大幅利上げを実施しました。

各国で物価上昇が続いていますが、それでも幾分インフレ鎮静化の兆しが見られました。米国の6月の食品・エネルギーを除くコア消費者物価指数は前年同月比5.9%と3カ月連続で低下し、また、米国2年物物価連動国債利回りから割り出される期待インフレ率を見ると、中期的なインフレ率は抑制されつつあることを示しています。2年物物価連動国債利回り(実質金利)から2年物国債利回り(名目金利)を差し引いて計算される2年先の期待インフレ率は、3月には4.9%でしたが、7月末には3.2%まで低下しました。

米半導体補助金法が成立、EV普及促進へ税額控除も導入へ

なお、7月には米上下両院が、半導体の生産および研究開発に527億ドル(約7兆円)の補助金を出す法案を可決し、8月上旬にはバイデン大統領が署名し、成立しました。半導体補助金法は、米国内への半導体工場誘致の補助金として390億ドルを投じる予定です。米国内で最新鋭の工場建設を予定している台湾の半導体受託製造大手TSMCや米インテル、韓国サムスン電子に補助金が交付される見通しです。米国内の労働コストの上昇が続いているため、先端の半導体工場建設は、米国内におけるロボット・自動化需要を拡大するとみられます。

米国ではまた、最近発表されたインフレ抑制法案の目玉の一つが気候変動関連の歳出増で、電気自動車(EV)や再生可能エネルギーの普及促進策が盛り込まれています。8月上旬に上院で可決された同法案では、中低所得者のEV購入に対して大幅な税額控除を実施する予定で、当戦略で注目しているEVやバッテリー関連の大規模な設備投資の加速が見込まれます。

米国ではEV普及促進に向け、EV購入に対して大幅な税額控除の実施が予定されています。

ポートフォリオの動向

半導体関連銘柄の中では、オン・セミコンダクター、NXPセミコンダクターズ、クアルコムなどが好調でした。TSMCは決算発表で高性能コンピューター、5G、車載用事業における強い需要を反映して通期ガイダンスを上方修正しました。一方、ローエンドモデルのPCやスマートフォン用の半導体など消費に直結する分野向けの半導体は全般的に需要に懸念があります。当戦略ではこれらの分野には多く投資しておらず、需要が引き続き高水準にある分野に注力しています。

日本のキーエンスも堅調なパフォーマンスとなりプラス寄与となりました。製造業における品質管理や検品に用いられるセンサーやビジョンシステムを手掛ける同社は、欧州および米国で最高売上を記録するなど好決算を発表し、景気減速の影響に対する懸念を払拭しました。

ソフトウェア企業の中では、電子設計自動化企業のケイデンス・デザイン・システムズが堅調な業績を発表しプラス寄与となりました。同社は半導体企業の研究開発に欠かせない存在であり、これまでも景気が下向きの局面において底堅い業績を示してきました。

ロボテック戦略月次レター:半導体関連銘柄が回復
PDFダウンロード (1.06 MB)

    ご留意事項

    本ページは情報提供のみを目的としており、特定の有価証券やアクサ・インベストメント・マネージャーズまたはその関連会社による投資、商品またはサービスを購入または売却するオファーを構成するものではなく、またこれらは勧誘、投資、法的または税務アドバイスとして考慮すべきではありません。本資料で説明された戦略は、管轄区域または特定のタイプの投資家によってはご利用できない可能性があります。本資料で提示された意見、推計および予測は掲載時の主観的なものであり、予告なしに変更される可能性があります。予測が現実になるという保証はありません。本資料に記載されている情報に依拠するか否かについては、読者の独自の判断に委ねられています。本資料には投資判断に必要な十分な情報は含まれていません。

    投資リスクおよび費用について
    当社が提供する戦略は、主に有価証券への投資を行いますが、当該有価証券の価格の下落により、投資元本を割り込むおそれがあります。また、外貨建資産に投資する場合には、為替の変動によっては投資元本を割り込むおそれがあります。したがって、お客様の投資元本は保証されているものではなく、運用の結果生じた利益および損失はすべてお客様に帰属します。
    また、当社の投資運用業務に係る報酬額およびその他費用は、お客様の運用資産の額や運用戦略(方針)等によって異なりますので、その合計額を表示することはできません。また、運用資産において行う有価証券等の取引に伴う売買手数料等はお客様の負担となります。

    アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
    金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商) 第16号
    加入協会: 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、日本証券業協会

    お問い合わせ先:TOKYOMARKETING@axa-im.com

    ページトップへ