
ウクライナ危機が気候変動にもたらす影響
- 2022年6月6日 (10 分で読めます)
ネットゼロ競争への戦争の影響について
- ロシアによるウクライナ侵攻はエネルギー市場に著しい混乱を起こし、ロシアの化石燃料への依存を減らすという EU(欧州連合)の動向を加速しました。
- 欧州委員会は、すでに野心的であった再生可能テクノロジーの実装計画を加速する予定ですが、これは平均炭素排出量の削減ペースを-4.8%から-5.0%に引き上げるものです。
- しかし欧州が計画通りの速さでロシアの天然ガスから転換を遂げる能力や再生可能テクノロジー、特に風力の導入目標に関して、当社では懐疑的な見方をしています。 そして、計画通りであっても、欧州は2024年までガス供給停止に対して脆弱であり、実際にはその後も長期的にその状態が続く可能性があります。
- 予想される天然ガスの不足量は石炭発電を含む既存の化石燃料によってまかなうとされています。これは炭素排出量を上昇させ、その範囲は今後10年間にわたり「Fit for 55」または欧州の新計画を上回るとみられます。
- 1970年代は、石油消費における主な転換期となりました。現在の危機はエネルギー市場にとって、排出量を削減するための一連の新しいテクノロジーへの道を開く、類似した転換期になるかも知れません。
ウクライナ戦争が気候変動との闘いに影響を及ぼす
ロシアがウクライナへの侵攻を決断した背景には、明らかに複数の要素があります。そのひとつは、西側が何らかの制裁を課すとしても、ロシアの化石燃料への欧州の依存 - とりわけ天然ガス - により、その厳しさが限られるとした打算です。そのような判断には欧州のガス備蓄の低さ、高いインフレ圧力、そして欧州の Fit for 55 気候対策計画が、2030年までに温室効果ガスの排出を1990年の水準の55%を削減する目的で、10年をかけてガス輸入の段階的な削減を目指している事実を考慮に入れていたと考えられます。そのような分析ではロシアのガス供給の現在価値を高く見積ったようですが、これは時間の経過とともに薄れていきそうです。
そのような算段は見当外れとなったようです。ロシアへの制裁は多く予想されていたよりも深淵で広範囲に及び、より統一しています。さらにエネルギー価格 - 特に欧州の天然ガス - が必然的に上昇した結果、欧州委員会はロシアの供給に対する欧州の依存を軽減する目的で、ガス輸入のかつてない速さでの移行を提案しました。欧州はロシアの石炭をすでに禁止しましたが、目下ロシアの石油・ガス輸入までも制裁の対象として検討しています。
本書では、ロシアの天然ガスに対する欧州の依存削減計画を見ていきます。欧州へのロシアのガス供給が停止した場合に起こりうる、EU の温室効果ガス排出量への影響を、発電能力の一時的な穴埋めのために使用される代替燃料、より排出量の大きい燃料を考慮して計算します。ただし中期的には、より早く非化石燃料発電に移行した場合、排出量がより早く低下すると考えられます。次に批判的な立場で、これらの仮定の妥当性を評価します。図表1は、EU の新計画が温室効果ガスに及ぼす影響および、排出量が描くと思われるカーブの範囲に関する当社の推定を表します。

ご留意事項
本ページは情報提供のみを目的としており、アクサ・インベストメント・マネージャーズまたはその関連会社による投資、商品またはサービスを購入または売却するオファーを構成するものではなく、またこれらは勧誘、投資、法的または税務アドバイスとして考慮すべきではありません。本文書で説明された戦略は、管轄区域または特定のタイプの投資家によってはご利用できない可能性があります。本書で提示された意見、推計および予測は掲載時の主観的なものであり、予告なしに変更される可能性があります。予測が現実になるという保証はありません。本資料に記載されている情報に依存するか否かについては、読者の独自の判断に委ねられています。本資料には投資判断に必要な十分な情報は含まれていません。
投資リスクおよび費用について
当社が提供する戦略は、主に有価証券への投資を行いますが、当該有価証券の価格の下落により、投資元本を割り込む恐れがあります。また、外貨建資産に投資する場合には、為替の変動によっては投資元本を割り込む恐れがあります。したがって、お客様の投資元本は保証されているものではなく、運用の結果生じた利益及び損失はすべてお客様に帰属します。
また、当社の投資運用業務に係る報酬額およびその他費用は、お客様の運用資産の額や運用戦略(方針)等によって異なりますので、その合計額を表示することはできません。また、運用資産において行う有価証券等の取引に伴う売買手数料等はお客様の負担となります。
アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
金融商品取引業者 登録番号: 関東財務局長(金商) 第16号
加入協会: 一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、日本証券業協会
お問い合わせ先:TOKYOMARKETING@axa-im.com